第10回「しおじり・あさひ環境大賞」について
趣旨
「しおじり・あさひ環境大賞」は株式会社アイネットが朝日村にある塩尻市最終処分場跡地に太陽光発電所を開設したことをきっかけに、地域貢献の一環として発案されたものです。
塩尻市、朝日村に於いて、地球環境を守る活動に地道に取り組んでいる個人・団体に於いて一定の成果を出していると評価された場合に活動支援金を提供します。
主催、共催及び後援
主催 株式会社アイネット
共催 塩尻市、朝日村
後援 信濃毎日新聞社、市民タイムス
選考委員構成
株式会社アイネット役員
塩尻市・朝日村担当部署より 各2名
選考委員長 株式会社アイネット代表取締役社長 赤津誠内
選考経緯及び選考結果
2025年3月25日、塩尻市役所に於いて選考委員会が開かれました。
厳正なる審査の結果、次の2団体が選出されました。
- 優 秀 賞 朝日村消費者の会
『不要食器の回収と再利用活動』 - 優 秀 賞 里の守人たち
『地区の環境整備活動』
総評
朝日村消費者の会においては、不要食器の再利用(リユース)及び原料としての再活用(リサイクル)により埋め立てごみの減量、また大型プラスチック回収も行い可燃ごみの減量に貢献をしています。これらの活動は環境大賞として相応しい事を評価し、優秀賞として表彰致します。
里の守人たちにおいては、霧訪山駐車場を中心に塩尻市北小野上ノ原地区の環境整備活動を行っています。
動物の住み家となっていた耕作放棄地の草刈りや藪払い、荒れていた桜の剪定やハナモモの植樹を行うなどの環境美化活動は環境大賞として相応しい事を評価し、優秀賞として表彰致します。
表彰式
第10回表彰式を2025年5月16日にホテルブエナビスタにて開催致しました。



